2025.04.08
Midjourney V7がリリースされた…
主な特徴
高い画像品質: V7は、テキストプロンプトに対する忠実性が向上しており、特に手や体の描写が大幅に改善されています。ユーザーからの報告によると、V7はフォトリアルな人間の手を生成する能力があるとされています。
ドラフトモード: 新たに追加された「ドラフトモード」では、画像を通常の半分のコストで、10倍の速度で生成できます。このモードは、アイデアを素早く試すためのもので、生成された画像は品質が低めですが、気に入った画像を「強化」または「バリエーション」を使って再生成することが可能です。
パーソナライズ機能: V7では、ユーザーが自分の好みに基づいてAIをトレーニングするためのパーソナライズ機能がデフォルトで有効になっています。ユーザーは、200対の画像を評価することで、自分のスタイルをAIに学習させる必要があります。
操作モード: V7には「ターボモード」と「リラックスモード」があり、ターボモードは高性能ですがコストが高く、リラックスモードは時間がかかりますがコストが低く設定されています。標準モードは現在開発中で、今後のアップデートで追加される予定です。
Midjourney V7 has been released…
Key Features
High Image Quality: V7 has improved fidelity to text prompts, especially in the depiction of hands and bodies. Users have reported that V7 is capable of generating photorealistic human hands.
Draft Mode: The newly added “Draft Mode” allows you to generate images at half the normal cost and 10 times faster. This mode is for quickly trying out ideas, and the generated images are of lower quality, but you can regenerate images you like with “enhancements” or “variations”.
Personalization: V7 has a personalization feature enabled by default, which allows users to train the AI based on their preferences. Users need to teach the AI their style by evaluating 200 pairs of images.
Operation Modes: V7 has “Turbo Mode” and “Relax Mode”, where Turbo Mode is high performance but expensive, and Relax Mode is slow but low cost. Standard Mode is currently under development and will be added in a future update.
使用方法
Midjourney V7を使用するには、プロンプトの最後に「–v 7」というパラメータを追加するだけです。これにより、最新のV7モデルを使用して画像を生成するよう指示できます。
Usage
To use Midjourney V7, simply add the parameter “–v 7” to the end of the prompt. This tells it to use the latest V7 model to generate the images.
by Felo
早速…v6.1とv7で…「手」を比較してみた…
Let’s compare the hands of v6.1 and v7…












つづく…
to be continued…
Generation AI Lab:生成AIラボ









