PROPMAN DESIGN 合同会社 | PROPMAN DESIGN LLC.


生成AIラボ
Generative AI Lab

生成AIを積極的に活用したデザイン制作に取り組んでいます。
We are working on design production that actively utilizes generative AI.

2025.04.20 バージョンアップした...「KlingAI 2.0」をいじってみた...。 I tried playing around wit ...
2025.04.19 アメリカ発...動画生成AI「Higgsfield」をいじってみた...。スタイルを選んで様々なカメラワークで生成できる! I ...
2025.04.17 Blog Propman MEMO 「ものづくり」備忘録?のアイキャッチ画像+αを... Midjourney・Flux・Ima ...
2025.04.16 昨日の...ジブリ風?ChatGPTと同じテーマで...「Grok」をいじってみた...。 Yesterday's… Ghibl ...
2025.04.15 ジブリ風で話題?の...ChatGPTの画像から画像生成をいじってみた...。 The Ghibli-style image i ...
2025.04.14 AIに指示を出すことで簡単にウェブサイトのひな形を作成できる…WordPress.comの「AI Website Builder ...
2025.04.13 一日3枚まで画像生成可能になった無料版「ChatGPT」で...テキストから画像生成をいじってみた...。無料版は「DALL-E ...
2025.04.11 3Dモデル生成サービス「Meshy」の最新バージョン…「Meshy-5 Preview」がリリースされたのでいじってみた… Th ...
2025.04.11 画像から高精細な3Dジオメトリを生成するための新しいオープンソースプロジェクト...3Dモデル生成AI「Hi3DGen v0.1 ...
2025.04.10 ブログで紹介した「TripoSG」を...無料デモ…Hugging Faceでいじってみた...。 I introduced " ...
2025.04.08 Blog Propman MEMO 「ものづくり」備忘録?のアイキャッチ画像+αを... Midjourney・Flux・Ima ...
2025.04.08 Midjourney V7がリリースされた... 主な特徴 高い画像品質: V7は、テキストプロンプトに対する忠実性が向上してお ...
商業デザインにおける生成AIの在り方について
創造・創作・構想・構築はデザイナー=人間がすべきであり、アイテムやアイデアのヒントをサポートするのがAIであるべきだと考えています。
About the role of generative AI in commercial design
We believe that humans (designers) should create, create, plan, and construct, and that AI should support items and idea hints.
PROPMAN DESIGN 2024.01

制作 & 実験 & 検証中…お問い合わせください。
Currently under construction, testing and verification…Please contact us.





業務実績 アーカイブズ
Business Archives

過去の業務実績を随時更新中です。
We are constantly updating our past business results.





業務内容・範囲
Business Content・Scope







会社概要
Company Profile






BLOG:「ものづくり」備忘録? | Propman MEMO


ビジネスに役立つアイデアとヒント、日々感じたコト、AIの進化や気になったニュースをメモるブログ
A blog where I keep notes on ideas and hints useful for business, things I feel every day, advances in AI, and news I’m interested in.


  • 2025.04.20 Google動画生成AI「Veo 2」が…Gemini […]

  • 2025.04.19 Googleが…新しいクラウドベースの開発環境「Firebase […]

  • 2025.04.16 Metaとウォータールー大学の研究チームによって開発されたAIモデル「MoCha」(Movie Character Animator) […]

  • 2025.04.14 私には…ハードルが高そうですが… 触らずのままの…Amazon「Nova」について…勉強!です。 […]

  • 2025.04.12 オフィシャルサイトで展開中の…「生成AIラボ」 […]

  • 2025.04.12 Googleが…とうとう?…やっと?…音楽生成AIをリリース…。名称は「Lyria」Google Cloud Vertex […]

  • 2025.04.10 3Dモデル生成AI「TripoSG」と「TripoSF」が…オープンソースとして公開された… […]

  • 2025.04.08 テレビの広告価値がなくなり…ネットやデジタルサイネージ広告が主流になり… […]

  • 2025.04.07 Adobeが…Firefly以外の生成AIの導入を発表した…。 Black Forest Labs(Flux 1.1 […]





私たちができること
Way of Thinking



ロゴ・パンフレット・カタログ・看板・内装・展示会・Web・動画…

企業の販売を促進する為には一貫したブランディングが不可欠です。

VI・CI:アイデンティティを構築・統一・維持・管理していくことが、

他社との差別化やお客様の信頼を勝ち得る一番の近道だと考えます。

個別案件でのご相談も、お客さまの企業理念とご要望を適切に理解し、

「PROPMAN:裏方・道具方」として、 迅速・丁寧に対応致します。


Logo, pamphlet, catalog, signboard, interior, exhibition, web, video… Consistent branding is essential to promoting sales for your company. VI/CI: Building, unifying, maintaining, and managing identity is We believe this is the shortest way to differentiate ourselves from other companies and win the trust of our customers. Even when consulting on individual projects, we properly understand the customer’s corporate philosophy and requests. PROPMAN: As a behind-the-scenes person and tool person, we will respond quickly and carefully.

小規模事業者さまの販売促進・広報活動を応援しています。
We support the sales promotion and public relations activities of small businesses.

PROPMAN DESIGN 合同会社 代表 早川 高義
PROPMAN DESIGN LLC. Representative HAYAKAWA TAKAYOSHI



information


画像生成AIのこと!お問合せください。

当社は2023年より、画像生成AIを活用したデザイン制作に積極的に取り組んでいます。進化のスピードが加速し、日々「深化」していく生成AI。 当社も日々新しい情報を取りながらトライアンドエラーの毎日ですが…私ど…

看板のこと!お気軽にご相談ください。

長年、サイン資材メーカーとサイン資材販社の拡販プロジェクトに参画しています。サイン業界…35年の経験と実績と小規模看板会社から大手サインメーカーとのネットワークで、ガラス面サイン・スタンド看板・袖看板・欄間看板・野立看板…

インターネット展示会.TVを応援しています。

「インターネット展示会.tv」と提携し 『がんばろう!展示会』プロジェクトに参画しています。出展・ブース・動画撮影〜運営・展示会前後のサポート含め、 国内及び海外出展をフルサポートいたします。 インターネット展示会.TV…

PROCESS "C" 2020

  • 00 communicate
  • 01 conceive
  • 02 calculate
  • 03 construct
  • 04 circulate